けーじーのブログ

旅行の記録と撮った写真と時々技術的な話を書く

Archマシンを久々に更新した

※この記事は日本Androidの会 学生部 Advent Calendar 2018の7日目の記事です。

12/4の担当のprprhytくんが元気が無かったみたいなので久々の学生部アドベントカレンダー更新となりました。KGです。
ここまでほぼAndroidの話が無いんですけど、自分も忙しくて中々書けそうにないのでお茶を濁す感じでちょっと家のLinuxマシンでやったこととかちょっとだけ書きます...

環境

USBメモリのマウントとか

Archwikiのページ(USB ストレージデバイス - ArchWiki)を見ながらもくもくと 作業してマウント出来た。 環境が標準のArchカーネルXfceだがwiki曰く、デバイスはデスクトップに表示され、コンソールを開く必要はありません。とあるが表示されなかったので結局コンソールを開くことになった...
wikiの中ではunmount.shと名付けていたが打ち間違いが酷かったからusb_umount.shとか名付けておいた。いい感じである。mountするときの挙動は時間を見つけて自動化を試したい。

HDMI

ずっと付いてると思ってたT350/46BRくんだったが先日HDMI端子が付いてなかったことが発覚...。RGBでは出力されるのか検証してないがどうなんだろうか*1

conky

オタクはいい感じに情報を表示するのが好き(偏見)だからそれに倣っていい感じにconky.confを書き換えてみた。 f:id:zyundamochi_080:20181207111229p:plain 有線無線両方で表示できるのが個人的に気に入ってる所ですかね。

ちょっと短いですが今日はこんなところです。次の更新は(追加が無ければ)12/9のprprhytくんです。次は遅刻しないで欲しいですね

*1:外に持ち出すことが殆ど無いマシンなので無くてもいいといえばいい

東急7901F廃車回送とか

f:id:zyundamochi_080:20181126134136j:plain

1/2500 f/4 ISO-250 露出補正+1/3

自由が丘~緑ヶ丘にて 

 

今日はやることが週末で一段落(終わったとは言ってない)してのんびりゴロゴロしてたら、友人から「7901Fの廃車回送いかねー?」とお誘いを受けたので久々に撮り鉄してました。

沿線で撮影なんて4億年ぶりぐらいですかね...

 

f:id:zyundamochi_080:20181126130137j:plain

1/500 f/4.5 ISO-100

自由が丘~緑ヶ丘にて

 

友人と落ち合うまでの時間でたまたま運用入りしていた6020系を一枚。Qシートの車両を初めて見たんですけど中々の衝撃でしたね...

デカデカと標識の「3」が入ってますけど構図としては嫌いではないかなと言った感じでした。撮影された皆様お疲れさまでした。

 

 

「メイドさんと楽しく学ぶAndroidアプリ開発入門セミナー」のリハーサル

お久しぶりです。今日はタイトル通り日本Androidの会学生部と日本Androidの会秋葉原支部さんとの合同で行う「メイドさんと楽しく学ぶAndroidアプリ開発入門セミナー」の公開リハーサルを行いました。

 

今回は自分がメインで資料作りに取り掛かっているんですけども、ここ二日ぐらい深夜までの作業になってしまってとてもしんどかったのですが無事リハーサルを終える事が出来てよかったです。当日は今日のフィードバックを生かしてより良い資料作りをこの調子でやっていこうと思いますのでよろしくお願いします。

 

当日のconnpassは公開されているので学生の方の参加をお待ちしています!

jagsa.connpass.com

営団6000系引退

今日は営団(現東京メトロ)の6000系の臨時運転の最終日でした。TLで阿鼻叫喚な図が沢山流れてきて最近の関東の鉄オタの民度...ってなってました。

 

どうでもいいんですけど、今日所用で千代田線に乗ってたら、乗車電が日中で遅れの連絡が無いにも関わらず数分の遅れ、駅間で詰まるという感じで「ん??」って感じで、調べてみたらどうやら6000系の運用の続行電だったみたいでした。

数分早く移動してれば最後見れたのかなーって思ってました*1

 

引退ってことで過去に撮った6000系のデータを供養

f:id:zyundamochi_080:20160710161025j:plain

 

f:id:zyundamochi_080:20160710163921j:plain

割とハードディスクにこれしか入ってなくてかつ撮影日時が2016/7とか表示されてて殆ど縁のない車両だったってことがよく分かりました()

この勢いのままメトナナも早く引退してもらえませんかね...

*1:予定には無事間に合いました

ez-setupで詰まった時の解決メモ

研究室のゼミでちょっとraspberry piを触ってて詰まったところがあったんで備忘録として書き残しておきます

概要

ラズパイでI2Cセンサーを使おうとライブラリ(Adafruit_Python_BMP)

 

github.com

を落としてきて実行したら途中で詰まった

 

機器

ラズパイ:raspberry pi 3 B+

OS:rasbian lite(デスクトップ環境構築済み)

 

詳細

I2Cセンサー(BMP180)を使うためにライブラリの構築をしようとページにそって

sudo python setup.py install

を実行したところ、

 File "setup.py", line 4, in <module>
    use_setuptools()

が表示されそれ以下にもエラーメッセージが出てしまいました。どうやら

setuptools()が無いからコケる→ez_setupに行くがそれも無い→コケるという感じのループになってしまっているようでした。

 

悩んだ挙句、解決策は

sudo apt install python-setuptools

でsetuptoolsをインストールすればいいみたいでした。その後ちゃんとsetup.pyが走ってくれて無事インストールできました。

友人曰く結構ありがちなやつらしく自分で発見できなかったのがちょっと引っかかりました。

大学やら何やら忙しいシーズンに入ってきましたけど頑張っていきたいです

7903F陸送とか

9/15未明に東急の7903Fが陸送されるとのことで、友人から車出してくんね?ってことでちょろっとドライブして撮影してきました。初の陸送追っかけ撮影だったんですけども雨でしんどかったです

f:id:zyundamochi_080:20180914232317j:plain

雨に濡れながらでしたけどステンレス車体は雨だとカッコよさが増す気がします。撮影環境としては劣悪の極みでしたけど...

f:id:zyundamochi_080:20180914234052j:plain

恩田を出た近くとその先の右折するポイントで撮ったまではよかったんですけど、道路の状態もあって完全に見失ってしまったので陸送追っかけはここで終了。

どーしよっかって所に長津田駅で終電後に構内入れ替え?で2003Fと8500系の5+5が走るとのことで長津田駅に向かって終電観測しつつ待機。2003Fの入線直前に人がどさっと来てビックリしました

f:id:zyundamochi_080:20180915015255j:plain

ハイビつらい(逆光耐性が良くない)

f:id:zyundamochi_080:20180915020450j:plain

入れ替え灯で入線。手振れ補正が欲しいと改めて思った

f:id:zyundamochi_080:20180915020839j:plain

肝心の連結部分。9000系列はいつ見てもカッコいいとつくづく思う。沿線民ならではかもしれませんけどね

この後は引き上げていくのを撮りつつ友人を適当な所で落として帰宅。帰ったら午前3時で昼過ぎまで寝てしまいました。

6Dの高感度耐性に助けられた一晩でした。一緒に行った友人およびお会いした方々お疲れさまでした

また首都高ドライブしてきた

一昨日(8/31深夜)にインターンシップ終わってのんびりしてたら、いつもの友人から「首都高大黒にいるけど来いよ」とお誘いを受けたので久々に車動かすのも兼ねてドライブしてきました。

 

 

8月最終の週末だけあっていろんな車が来てました。皆さんいい車乗ってますね...

f:id:zyundamochi_080:20180831233521j:plain

EOS kiss x7+SIGMA 17-70/2.8-4

10秒 f/8 iso100

雲間から月が見えてていい感じだったんですけど、撮り始めたぐらいから雲が増えてちょっとうーんな結果に。高速とかのジャンクション夜景は圧倒的な質量を感じられていいですね。ほかの大きいジャンクションなんかもそのうち撮りに行きたいと思います。 

 

その後は辰巳までのんびり流してゆっくりしてたら覆面来たのでそのままお流れに。友人の車がガス欠寸前だったらしく高速で止まらなくてよかったなと思ってました。

 

明日から部活の合宿で京都なんですけど、台風直撃でどーすんだこれってなってます。無事帰ってこれるといいですね(白目)